fc2ブログ
ここ2、3日でだいぶ春らしくなってきました。
そろそろ、お庭のお手入れをはじめませんか?

なんだか、よくわからない棒切れみたいですが…。いろいろな苗木が入荷しました。
もう少し、暖かくなれば芽吹いて、お花も咲いて…実を付けることでしょう!
IMG_0394_convert_20120225150325.jpg

まずは、苗木についているタグのお写真をご観賞ください。

こちらは、アーモンドの苗木です。
アーモンドは、お花と実が美しく観賞用としても育てやすい木です。
アーモンドの育て方は、桃と同じなんだそうです。(桃?も育てた事がないんですが……。)
お待ちかねのアーモンドの収穫は、9月下旬。
記念樹にいかがですか?
IMG_0389_convert_20120225145936.jpg

ラズベリー・インディアンサマー
食用としても、とてもおいしいラズベリーみたいです。
しかも、つる性二季なり、春と秋に実が収穫できます。寒さにもつよく、育てやすい品種です。
IMG_0390_convert_20120225150019.jpg

レッドカーラント
赤フサスグリ、西洋スグリです。
ポリフェノール含有量がブルーベリーよりはるかに豊富で、目にとてもいい果実なんです。
果実が赤色に変わるグラデーションはとても素敵です。
IMG_0391_convert_20120225150105.jpg

ピンクアナベル
少しめずらしい品種です。こんなピンク色の大輪のお花がお庭で咲くなんて…。
ワクワクしちゃいますね。
IMG_0393_convert_20120225150227.jpg

西洋雲竜ハシバミ
こちらは、お菓子づくりではおなじみのヘーゼルナッツの木なんです。
ヘーゼルナッツって名前は良く聞きますが、どんな果実がなるんでしょう?
IMG_0073_convert_20120225145803.jpg

くねくねの枝もとてもおもしろいです。
IMG_0075_convert_20120225145712.jpg
まだまだ、なんの魅力のない枝木ですが成長の過程がまた楽しみです。

スポンサーサイト



 | Home |  Next Page »