fc2ブログ
長いお休みを頂き誠にありがとうございました。

仕事?半分、観光半分、アジア大陸とヨーロッパ大陸の接点にある土地
トルコに行って来ました。
『東西文明の交差点』と言われ長い歴史の中で、多くの民族が駆け抜け、去り、
生まれては消えていったトルコ。
歴史・異文化・世界遺産にふれるそんな旅でした。

IMG_9390_convert_20120829222323.jpg
こちらはイスタンブールのホテルからの一枚です。
毎日毎日、港には世界各国からの船が集まっていました。
この時期のイスタンブールは、ほとんど雨は降らず痛いほどの日射しでした。

IMG_9494_convert_20120829224410.jpg
船に乗ってボスポラス海峡に向かいます。

IMG_9440_convert_20120829222829.jpg


IMG_0616_convert_20120830214412.jpg
人通りの激しい街中から一歩裏手に入ると、古道具やアンティークのお店が並んでいます。

IMG_9401_convert_20120830195948.jpg


IMG_9466_convert_20120829223259.jpg
旧市街地にある世界遺産
スルタンアフメットジャーミィ(ブルーモスク)

IMG_9480_convert_20120829223834.jpg


Turk_0761_convert_20120830184017.jpg
中に入るとブルーモスクという別名の意味がわかります。
写真では伝わりにくいですが青を基調に、花や草木を描いた、
イズニックタイルが内壁を飾り、ステンドグラスから差し込む光が
美しさを際立たせていました。

IMG_9414_convert_20120829222637.jpg
こちらの幻想的な写真は地下宮殿
暑いイスタンブールの街中に涼しげなオアシスが広がります。
地下宮殿とは言いますが、貯水池だったみたいです。
映画の舞台にもなってます。(007 ロシアより愛をこめて)

IMG_0426_convert_20120830195300.jpg
ターコイズブルー

IMG_0430_convert_20120830195353.jpg
トルコの人は甘い物が大好きみたいで、こんなお店がたくさんありました。
バクラヴァというトルコ菓子の代表格

IMG_0432_convert_20120830195456.jpg
こちらはスパイス屋さん
ミント、タイム、唐辛子、サフラン、シナモン・・・
彩りがとてもきれいです。

IMG_0434_convert_20120830195654.jpg


IMG_9754_convert_20120829231747.jpg


IMG_9752_convert_20120829231855.jpg
夜のイスタンブールもなんとも言えないぐらい素敵でした。
次回のブログもトルコの旅をお伝えします。